こんばんは!爬虫類イラストレーターのAyaです。
何回か失踪した事もありますが(笑)ツイッターで爬虫類のイラストを中心にアップし続けて4年が過ぎました。
(最近はインスタグラムにも投稿しています!)
イラストを描き始めた頃は、ご依頼をいただくなんて夢のまた夢で、自分の描きたいイグアナばかりを描いていたのですが、最近は有難いことにSNSアイコンや屋号のデザイン、お店で使用するコースターのデザイン、タトゥーデザイン等、様々な絵のお仕事をいただけるようになりました。
私は個人様からのご依頼が大半なのですが、様々なご依頼主様と依頼内容を確認してきた中で、自分が思っている以上に、イラストの事をあまりご存知ない方がイラストレーターへの依頼するのって結構ハードルが高いんじゃ?と思うことが多々ありました。
なので今日は、「イラストレーターさんにお仕事を頼みたいけど、頼み方がわからない!」というご依頼主様の立場に立って、こんな情報があればわかりやすい!というポイントを6つ紹介したいと思います✨
では詳しく見ていきましょう~!
イラストを依頼したいけど、何を伝えたら良い?
①何を描いてほしいのか?(イラストのモチーフ)
まずはここからスタート✨何でも良いです。私の場合はこういう種類の爬虫類を描いてほしいです!という内容が多いです。
そして同じタイミングでモチーフとなる爬虫類のお写真を送ってくださる方もいらっしゃいます。
②イラストの雰囲気
これは私の場合なのですが、私は暗い雰囲気のイラストからポップでカラフルなイラスト、更にはモノクロでシックな雰囲気…等、色々な雰囲気でイラストを描くことができます。(これは自慢です。)
暗めのイラスト
ポップなイラスト
なので、どういった雰囲気のイラストに仕上げたいのかを教えていただけたら、イラストレーターさんは参考になるのではないでしょうか?
難しい言葉じゃなくて良いんです。赤色が映えるように格好良く!とか、アメコミ風にポップな雰囲気で!とか、パっと目を惹くようなデザインで!なんて内容でもです。
言葉でいただいた雰囲気を絵に描き起こすのも、イラストレーターのお仕事です。
③カラーか?モノクロか?
②の雰囲気にも似ていますが、私はカラーでもモノクロでもイラストを描きますし、同じようなイラストレーターさんも多いと思います。
更に、カラーかモノクロかで金額設定が変化するイラストレーターさんも多いと思いますので、こちらを先に教えていただけますと、②の雰囲気を作る為にも大変参考になりますね。
④納期(あれば)
私は個人のお客様ばかりなので、あまりタイトなスケジュールのお仕事を受けることは無いのですが、それでも他のご依頼とのスケジュールを決めたりする場合もあるので、「いつでも良いです!」よりかは、「いつ頃受け取りたい」と仰っていただける方が参考になります◎
ただ、あまりにもタイトな納期だと「特急料金」という料金を設定されていらっしゃるイラストレーターさんもいらっしゃいますので、特に納期の設定が無いようであれば、逆にイラストレーターさんにいつ頃納品ができそうかを聞いてみるのも良いかもしれません。
⑤イラストのサイズ、わからなければ何にイラストを使いたいのか?
イラストのサイズは様々で、私の場合アイコンイラストであれば1000×1000ピクセルで作成しています。
ただ、普段イラストを描かない、イラストを描くペイントソフト等を触った事が無いご依頼主様もたくさんいらっしゃるかと思いますので、サイズの想像ができなければ、
「縦長のイラスト」や「横長のイラスト」と仰っていただけるだけでも私は参考になります。
更にそれも想像ができない場合は、イラストの使用用途を教えていただければ、サイズの想像がしやすいです。
例えば、Tシャツへプリントするイラストの場合、大体のプリント会社のテンプレートが縦長のサイズなので、私は縦長のイラストで下書きを起こしますし、コースターを作りたいというご依頼主様には正方形でイラストを作成します~!
なんでも相談してみてOK、イラストレーターさんもきっと答えてくれるはずです(*'ω'*)
⑥イメージカラー(あれば)
そのイラストのモチーフに使いたいイメージカラーや、使ってほしい色、ご自身の好きな色等も併せて教えていただいても参考になります。
色の好みは本当に人それぞれ。
ただ、「青色」と言っても水色、濃い青色、紺色に近い青、スカイブルー、…などなど、様々な色がありますよね。
そこで役立つのが「カラーコード」という色ひとつひとつに割り当てられたコードです。
上記サイトの表真ん中にある「#rrggbb」というコードが色ひとつひとつに割り当てられたコードになりますので
そのコードをイラストレーターさんに伝えることで非常にピンポイントに好みの色を伝えることができます。
上記の他に、大体のご予算なども教えていただけたら参考になります!
万が一、その予算で難しい場合でも、予算内であればどんなイラストが描けるか、等をイラストレーターさん側から提案してくださる事もあると思います!(私は大体そうしてます。)
以上、私が思うイラストレーターさんへ依頼する際に、最初に共有することでスムーズにやり取りができるであろう5つのポイントでした。
今回はイラストを依頼してくださるお客様の目線でブログを書いてみましたが、逆を言えばイラストレーターさんも今日紹介した内容をお客様に聞いてあげることで
依頼をスムーズに進めることができるのではないでしょうか。
他にも依頼する側として知りたいこと、イラストレーター側として知りたいこと等がありましたらブログで紹介していこうと思いますので
お気軽にDMやコメントをいただけましたら嬉しいです!
素敵な作品ができあがりますように✨
💛💛💛🐸🐸🦎💛💛💛🐸🐸🦎💛💛💛🐸🐸🦎
イラストご依頼について
現在、爬虫類メインのイラストレーターとして活動しております。
爬虫類を得意としておりますが、他の生き物や動物も何でも描くことができます✨
イラストの雰囲気も、ポップなものからダークなものまで幅広く対応いたしますので、何かご協力できることがありましたら、お気軽にご相談くださいい!
連絡先:nishimura,aya719@gmail.com
※ツイッターのDM、このブログサイト内のお問合せフォームからでも対応可能ですので、お気軽にご連絡くださいまし~
💛💛💛🐸🐸🦎💛💛💛🐸🐸🦎💛💛💛🐸🐸🦎
憧れのにほんブログ村に登録してみたよ!
良かったらポチっとお願いいたします!
ツイッターはこちら💛